ハーレーマフラーアフターパーツ

one vision MCトップ
one vision MCサイトトップマフラー

カスタムパーツでまず欲しくなるのがこのマフラーでしょう。ここでは各ショップからマフラーカテゴリをピックアップしてあるので比較・検討しやすいと思います。

マフラーの概要
ハーレーというバイクはその車体を”音”で買う方も非常に多いです。しかし、鼓動感、サウンドはノーマルマフラーでは満足できないのがほとんどで必ずと言っていいほどマフラー交換するものです。
市場に出回っているアフターパーツメーカーの8〜9割は車検非対応で公道走行不可となっていますが、ハーレー乗りのほとんどはその事は気にしていません。
しかしあくまで”不可”であるのでそれなりのリスクは背負っていることを忘れないようにしましょう。

マフラーの種類
マフラーには大きく分けてエキパイからサイレンサー部分までが一体になったタイプ(フルエキゾースト)、サイレンサー部(スリップオン)のみ交換タイプに分けられます。
また、マフラーの形状として2本独立型と2本がサイレンサー部で1本になっているタイプ(2in1:ツーインワンとよばれます)があります。

マフラーの音質
マフラーの音質については各メーカーによって特徴は違います。管の肉厚、材質、サイレンサーの形(インナーサイレンサーの形も)等でそれぞれ違いますし、音の好みも各々で違いますのでどのマフラーが良いかというのは正直なところわかりません。こればかりは実際に自分の耳で音を聞いてみるしかありません。
個人的な観点ですが、音の大きさ・音質を根本から変えるにはフルエキゾースト、音の大きさを大きくしたいだけならスリップオンを選べばよいと思います。
マフラーの肉厚は厚いほうが低い音で薄いほうが高い音になるように感じます。
個人的にテーパード型と砲弾型のマフラーは私の中では好きな音です。また、2in1のほうが音が良いように思います。

・その他
形だけをとれば音質は期待できないですし、音質をとれば形は期待できないというのが現実でしょう。マフラーは”買うのはこの一本だけ”と考えるより”複数のマフラーを着け比べてみる”くらいの考え方のほうが良いかもしれません。オークションでマフラーが市場に出回りやすいのもこの考え方をしているハーレー乗りが多いからでしょうか。

ハーレーカスタムパーツ マフラー
バイクブロス デイトナ・プロト社製マフラーを揃えています。
音量規定であるJMCA認定マフラーといったらデイトナのマフラでしょう。大音量は望めないもののノーマルと比べれば大きいですし、デザインもノーマルとは違いスタイリッシュです
ロードボンバー サンダーヘッダー、スクリーミンイーグルを揃える。
サンダーヘッダーについては他店と比べると割高かもしれませんが、ハーレー純正オプションであるスクリーミンイーグルを置いてあるのが特徴のショップさん。
SELECTED バンス、サンダーヘッダー、アレンネス、サンティー、スーパートラップ、クロームワークス、BUB、D&D、SAMSON等、多数メーカーを取り揃えています。
値段も比較的安価で買いやすいショップさん。
アクションツールズ SAMSON、HOOKER HEADERS、スーパートラップを揃える。
取り扱いメーカーは少ないものの同メーカー品の種類を多く揃えているショップさん。
coast-line スリップオンのマフラー(エンド部分)を揃えるショップさん。
ハーレー他、国産にも流用できる商品なので工夫次第で面白いカスタムもできそうです。
その他ショップ
   ネオファクトリー  イージーライダース  パワートイズ  アサヒリサーチ
 


Yahoo! JAPAN